文部科学省「教員研修の高度化に資するモデル開発事業」採択プロジェクト
学校種・研修テーマ・教科等で、研修コンテンツを検索できます
ICTによる授業改善についてご説明いたします。 申込なしにコンテンツをご覧になることができます。
校内研修改革:授業改善プロジェクト 校内研修の改革についてご説明します。 申込なしにコンテンツをご覧になることができます。
熊本市立白川小学校の実践を例に、「道徳科を核とするカリキュラム・マネジメント」の進め方を解説します。これまで不足していた評価と改善の取組を行い、PDCAサイクルを回していく様子を紹介します。道徳科の年間指導計画を「つくり」「動かす」ためのヒントを見つけていただければ幸いです。
リズム室いっぱいに段ボールの空き箱をたくさん用意して、子どもたちが自由に活動できる場を設定しました。そこでの子どもたちの素材との関わり、遊びの展開、目的に向かっての工夫、友だちとの協働的な取り組みなどを見ながら、主体的な学びを促す環境構成や支援のあり方について考える材料にしていただけると思います。
「どうして,あの子どもは,あんな行動をするのだろう」等と悩みを抱える先生方に,ヒントとなる動画で構成しています。 また,I C Tを活用した研修スタイルを提案しています。普段の授業でのI C T活用方法に繋げていただければ幸いです。
外国のルーツを持つ生徒に対する技術・家庭科(技術分野)の授業づくりの参考になる英文ビデオ教材:世界各国で行われた「グローバルの木育実践」です。
技術・家庭科(技術分野)教員研修(50分) 1.木材の特性を知る(10分) 2.製作してみる(25分) 3.教材化について考える(10分) 4.学びをふりかえる(5分)
熊本大学教育学部附属中学校 上國料由己子教諭が行った「人や社会を幸せにする「地域の人々との協力・協働」」(家庭分野 内容A(4)家族・家庭生活についての課題と実践)の授業をもとに、地域課題の解決のために、ゲストティーチャーを活用し、課題解決に取り組む授業のあり方について考えます。